【株初心者必見】アメリカ経済指標の重要性とその内容について元証券マンが解説します。

  • URLをコピーしました!
Stone Mountain 編集長

この記事は次のような人におすすめ!
・アメリカ経済指標についてわかりやすく解説してほしい。
・経済指標の重要度と相場の見通しの関係性について知りたい。
・GDP、雇用統計、CPI、小売売上高、ISM製造業指数って何?

アメリカの経済指標は、国内外の経済状況を理解し、将来の経済動向を予測する上で非常に重要な役割を果たしています。プロアマ投資家、企業、政府関係者にとって、これらの指標は市場のトレンドを把握し、適切な意思決定を行うための基本的な情報源となります。本記事では、アメリカの主要経済指標について、それぞれの指標が経済にどのような影響を及ぼすかを説明します。

アメリカの経済指標は「景気」を判断する上で欠かせないデータです。株、FX、暗号資産等、様々なトレーダーが将来の見通しを予想する上で参考にしている超重要な指標なので、しっかりと覚えていきましょう。

目次

GDP(国内総生産)

GDPとは?

GDP(Gross Domestic Product)は、国の経済活動の総量を示す指標であり、一定期間内に国内で生産されたすべての財やサービスの市場価値の合計を表します各国の経済成長や縮小を測るための最も基本的な指標であり、経済の健全性や発展の程度を判断するための主要なデータです。特にアメリカのGDPについては、国内外の投資家、政策立案者、企業にとって不可欠な情報となっています。

GDP成長率が高いと、経済が好調であることを示し、企業の売上や利益が増加し、雇用が増える傾向があります一方で、GDP成長率が低下する、あるいはマイナス成長になると、景気後退やリセッションの兆しと見なされ、企業や消費者の支出が減少する可能性があります

GDPの種類

  • 名目GDP:インフレの影響を考慮せずに、実際の市場価格で計算されたGDP
  • 実質GDP:インフレの影響を除外した、基準年の価格で計算されたGDP
Stone Mountain 編集長

実質GDPは経済の実質的な成長を測定するために用いられています。
一般的にGDPという表現の時には、特別な指定が無い限り実質GDPを指しています。

参考:国内総生産 |米国経済分析局(BEA)

GDPの発表頻度

米国では、GDPは四半期ごとに発表され、年率換算で表示されます。四半期ごとのデータに加えて、年間のGDP統計もまとめられています。

証券やFX口座を保有していると、毎月更新されるGDPを含む様々なアメリカの経済指標が速報ベースで確認可能です。

雇用統計(非農業部門雇用者数、失業率)

雇用統計とは?

アメリカの雇用統計は、労働市場の健康状態を把握するための重要な指標です。米国経済の健全性を直接的に示すもので、特に労働市場の強さや消費者の購買力を推測するために使用されます。

特に注目されるのが「非農業部門雇用者数」と「失業率」です

非農業部門雇用者数(Nonfarm Payrolls)は、農業以外の産業における就業者数の増減を示し、経済の活動度を反映する指標の一つです。失業率は、労働力人口に占める失業者の割合を示します。

雇用者数が増加すれば、消費者の購買力が高まり、経済成長を促進する可能性があるため、企業や投資家にとってプラス材料となります。逆に失業率が上昇すると、消費が減少し、経済全体に悪影響を及ぼすことが予想されます。

Stone Mountain 編集長

筆者が証券マン時代、とにかく雇用統計が大好きな上司がいました。
今回の雇用統計は~、前回の雇用統計は~?次回の雇用統計は~?
お客様との話題はいつも雇用統計から入ります
その日から、心の中で雇用統計おじさんと呼ぶことにしました。

非農業部門雇用者数の影響

この指標は、月次で発表されるため、短期的な経済状況の変動を知る上で非常に有用です。特に金融市場では、非農業部門雇用者数の発表後に株価や為替レートが大きく動くことがあり、投資家はこのデータを基に経済政策の方向性や金利動向を予測します

参考:Employment Situation – 2024 M08 Results (bls.gov)

消費者物価指数(CPI)

CPIとは?

消費者物価指数(Consumer Price Index)は、一般消費者が購入する商品やサービスの価格変動を測定する指標です。インフレ率を測るための代表的な指標であり、経済政策に大きな影響を与えます。

特にコアCPIは長期的なインフレトレンドを捉えるのに適しているため、政策立案者や市場関係者にとって重要な指標となっています

インフレが進行すると、物価が上昇し消費者の購買力が低下するため、消費支出が減少する可能性があります。これが経済成長を抑制する一因となるため、中央銀行であるFRB(米連邦準備制度理事会)はCPIを注視し、必要に応じて金利政策を調整します。

インフレが高まると、FRBは金利を引き上げることで景気過熱を抑制し、逆にデフレが懸念される場合には金利を引き下げて経済を刺激します。

CPIの種類

  • 全体CPI:すべての品目の価格変動を反映
  • コアCPI:食品やエネルギーを除外して計算したもの

参考:CPI Home : 米国労働統計局 (bls.gov)

小売売上高

小売売上高とは?

小売売上高(Retail Sales)は、アメリカ国内の小売業での売上額を集計した指標で、消費者の購買動向を反映するデータです。アメリカ経済は個人消費が約70%を占めているため、この指標は経済成長の予測に大きな影響を与えます。

特にコア小売売上高の方が、消費全体のトレンドを正確に捉えることができます。このデータは、短期的な経済状況の判断材料として非常に重要であり、FRBが金利政策を決定する際にも参照されます

小売売上高が増加すれば、消費者信頼感が高まり、企業の業績向上が期待されるため、株式市場にプラスの影響を与えることがあります。

小売売上高の種類

  • 小売売上高:アメリカ経済の大部分を占める個人消費の動向を把握するための指標。
  • コア小売売上高:コア小売売上高から自動車とガソリンを除いたもの。

参考:Monthly Retail Trade – Sales Report (census.gov)

ISM製造業指数

ISM製造業指数とは?

ISM製造業指数(Institute for Supply Management Manufacturing Index)は、アメリカの製造業活動を測定する指標であり、企業の購買担当者に対する調査を基に作成されます。製造業は経済の基盤となる分野の一つであり、経済活動の強弱を把握する上で重要な先行指標となります。特に景気循環の初期段階での経済動向を捉える上で場面でより注目されます

また、アメリカ経済はサービス業が大部分を占めているため、このサービス業の動向を測るISM非製造業指数も存在します。

これらの指数は新規受注、在庫、雇用、価格など複数のサブ指数から構成され、製造業の全体的な健康状態を示します。50を基準値とし、50を上回れば製造業が拡大していることを示し、50を下回ると縮小していることを示します。

製造業が好調であれば、関連産業にも波及効果があり、経済全体の成長が期待できます。逆に製造業が停滞すると、景気後退のリスクが高まります。

ISM製造業指数の種類

  • ISM製造業指数:製造業の動向を測定する指標
  • ISM非製造業指数:サービス業の動向を測定する指標

出典:米国のISM景況指数 (thomsonreuters.com)

おわりに

アメリカの主要経済指標は、経済活動の現状を理解し、将来の動向を予測する上で非常に重要なツールです。GDPや雇用統計、消費者物価指数、そして小売売上高やISM製造業指数などは、それぞれ異なる角度からアメリカ経済の健全性を評価し、投資家や企業が適切な意思決定を行うための基本的な情報源となっています。これらの指標を定期的に観察し、変動の背景にある要因を理解することが、成功する投資戦略や経済政策の基盤となるでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次